2025.06.26

復活フライト

朝からザーザー降りの雨で、大雨警報も発令されていました。
上級タンデム検定会の実技が昨日で終了していて一安心。
ただ今日は昼過ぎから飛べそうな感じはありますけどね。

今日は上級タンデム検定会の学科講習と学科検定を実施。
学科受験が必要なのは新規の3名の獅子吼チーム


1時間の学科講習ののち、1時間の学科試験を実施。
これにて検定の予定はすべて終了いたしました。

検定員の皆さん受験生の皆さんお疲れさまでした。
ワタシもぐったりです。

昼から雨も上がり、晴れてきましたが、南西の風が強めでしたね。
ということで、フィールドジョイ武史とニセコの濱田さんを金沢駅まで送迎。
またね~

その後獅子吼に戻ってきて片付け、片付け~
15時30分頃に風が弱くなりはじめました。
向きは北西です。

飛ぶか~
中井さんもタイミングよく飛びに来られました。

入山するとすでに飛べそうないい感じの風。
そして、雨上がりの快晴は澄み切った空で美しい~


中井さんからテイクオフ!!

そして、本日のメインイベントです。
1年10か月ブリのフライトですよ。
約2年前に獅子吼高原の大会で大きな怪我をしてしまったマエシー。
あの時、仕事や自由などすべて失ったが、拠点やライフスタイルも変えて、リハビリしてちょっとずつ回復させて戻ってきました。


はい!!前島ことマエシー飛びまーーーーす。


澄み切った青空、夕陽に向かってテイクオフ
西風4m/s程度で文句なしの最高の風。
条件も穏やかなサーマルでゆったりとフライト。


慎重に操作しながら、徐々に感覚を取り戻し。
約40分のんびり復活フライトです。


降りてきたね。ショートするなよ~
田んぼチンとか笑いはいらねーぞー


2年前の大会の時のどの選手よりも一番遅いランディングアプローチとなりました。
無事ランディング。ちゃんと獅子吼のランディングに降りました!!
復活おめでとう!!
良き良き。
マエシーはうるうる感動。
おがわ曰くタカさんは、ドライなもんです(笑)もっと感動的にせいと・・・


これからはこの経験を生かしてまた、いろいろな活躍を期待しております。
マエシーは少しの間は、獅子吼エリアを中心に飛んで、飛びに慣れていろいろできるようになったらまた全国へ飛びに行くそうです。

感動的な映像を撮ったと思うので彼のインスタかFBで見れるか?
あーカメラ電池切れであんまり撮れなかったそうですよ。
そんなもんよ~

アーカイブ