2025.10.20

采配成功

今日は朝のうちはめっちゃ晴れて穏やかな雰囲気でした。
何だったら前線通過前に一瞬西風で獅子吼飛べちゃうかも?という危険な予報。

しかし、前線通過後には一気に北風爆風となる感じ。
まあ獅子吼は飛べません。

ただ一日体験なら何とか・・・ということでご予約のお客様3名のファミリーに来ていただきました。


まずは穏やかな獅子吼のランディング場で説明して、シングルグライダーで最初の取り扱いだけを練習。
いい感じで1人1本練習できました。
そして、あーもう前線来るかものタイミングで撤収して大倉岳へ移動です。
撤収した直後、ランディングには北風強風がどーんと吹きましたね。
いいタイミングでした。

移動中は雨粒を少しだけ感じたがまあ降ってないに等しい。

大倉岳に到着すると風はやや強めだけど、タイミングみてやればできる範囲。




今度は普通のグライダーを使いサポートしつつ練習開始。
ちょっと強めなんで傾いたら引きずられてしまうから、今日はタカが横で並走しながら一人4本ぐらい練習しました。
いい感じでできました。

そして、タカは感じました。
やっぱり体験しながら走るの嫌いじゃない。
パラグライダーの仕事を始めた時はひたすらこれでしたからね~
1日体験40名とかやったもんです。
もちろん今は無理っす。

少し遅めの昼休憩をして飛べる風になるまで待ちます。
午後は雨雲っぽいので上空が安定し始めて風が弱くなるはず。

13時半前に弱くなりはじめ、フライトスタートです。
皆さん斜面にあがってもらいフライト~



娘さん2人がいい飛びでいい感じ。


心配なお母様は・・・ちゃんと飛べました~
フライトおめでとう~

この後皆さん2本飛んで、一人3本飛べました。


で、もう雨が来そうな感じがするから終わり~
ありがとうございました。

で、畳み終わって、大倉岳を出るころには雨が降りはじめました。
ふぅー完璧に、風と天気を読み切って動けました。
采配成功!!ロバーツ監督と呼んでくれ(笑)
選手(お客様)が動きがよいだけか?

アーカイブ