2025.08.24

やべぇ


今日も暑い
35度以上は全部一緒だ。とにかく暑いぞ!!
風は朝から西風で安定です。
コンディションも暑すぎていつもの夏とちょっと違う。
海水温も高いせいか昼に入る強めの海風もない。

ただ言えることは、朝から夕方までひたすらサーマル条件で飛べることですね。


例年8月の後半ともなれば、夕方は無風になりフォローとなるので15時過ぎると微妙な雰囲気出てくるんですが、そんなこともない。

天の恵みか?朝から夕方まで風を気にせずにタンデムの予約をとれてしまいます。
そして、気がつけば8月のタンデム体験に来られた方が過去最多タイペースです。
そりゃ、タカもおがわも黒光りするくらい日焼けしてるわけです。


フライヤーの皆さんもしっかり飛びました。
週末組の方はみんな色白さんですね~
やはり、獅子吼に来ている頻度が高い人ほど黒いです。

雲底1100mほどだったかな?
まあしっかり全員飛べました。

タンデム体験の皆さんもいい条件で体験していただきました。



ありがとうございました。

千田さんがいない穴を皆さんで穴埋めしてもらってますが、埋めたところが盛り上がってる状態。
穴になってねーじゃん的な(笑)
そんなこともありますがな。
皆さんのサポートほんとにありがとうございます。

この暑いのに大倉岳へも練習に行きました。
もはや訓練です!!


山飛び始めた、ナカシマくん
細かい操作が微妙だったんで、「昼から大倉行って練習してこーい!」
となって練習です。
獅子吼だと飛んでる時間しかグライダーに触らないし、多少揺れても勝手になんとかなる。
それじゃうまくならない。ひたすら意識してグライダー操作しなくてはうまくなりません。
地上練習は大事です。


昨日グライダーデビューしたツボタ君
今日も練習!!いい感じになってきた。


一番暑さに強いエミコさん
やばいぐらい暑さに強いです。
練習量が多くなりますね。
徐々にうまくなってます。

大倉岳は昼から行きましたが、ひたすらいい風でよい練習が来ました。
おがわも・・・たまには、とみんなと一緒にグラハンしましたが、みんなの半分の時間しかできなかった。
でも今日はみんなに省エネグラハンを伝授できた、かな。

ちなみにブログ書きながら、思うわけです。
今日起きたことを面白く深堀して書きたいところですが・・・体力の限界です。
つまらないブログで申し訳ない。

ではまた明日~

アーカイブ