2025.08.16

毎日ギリギリ

今日も飛べるよ~
今日は昼から大倉岳練習へ行く予定を入れたので、おがわは昼前に練習場へ行き、獅子吼不在。
しかし、大倉岳講習生も練習したい日にこちらの都合でできない日もあったので、今日は行きたい。

そうするとタンデムはどうするんだ?受付は?B級生のTDは?
まあ何とかなるでしょう~
そう言いながら、何とかなるもんです。

おっ!?教員みどりさん登場!!いいところに来たね。
これで一つB級生のテイクオフディレクター問題がクリア。
ありがとね。

タンデムパイロットは、長島さん、あかねチャン、みのりチャン
タカは、受付しながら運転して、誘導して、タンデムもするパターンだな。

そして、朝からみっちゃんが、「グライダーほしいので売ってください!!」
そんなねーいきなり言われてね、在庫なんてないから。注文になるんだよ~普通は・・・・
VIVO2:XS:Tropic 本社に奇跡の在庫がありました。


ということで衝動買いして、そのままデビュー!!
VIVO2です。
1本目でいきなり田んぼに入るんじゃないかという滑空比で入ってきたがセーフ。
ありがとうございます。
仲良くしてやってください。


なんだかんだエアーデザインのグライダー&ハーネスが増えました。
空には多くのエアーデザイングライダーたち
ありがとうございます。

正直みんな同じグライダーは指導上ちょっと大変。
カラーオーダーとかしてくれたらうれしいです。


とはいえ、BGD、SKYWALK、OZONEもたくさん飛んでおります。


条件的には1000mそこそこの条件で、夕方18時過ぎまで飛べました。
タカは下にいる時間もそこそこあったので課題練習も皆さんできました。


タンデム仕事終わりの長島さんとNPとしあきさんが18時までソアリングで粘り倒してましたね。
やっぱり、夕方はいい感じですよ。

タンデム体験も大盛況


3歳のお子様がママとじぃじとフライト。
お子様がじぃじのグライダーに手を振って・・・かわいい。
3歳には空を飛ぶまでの大人の盛り上げ方が重要です。
でも今日のお子様は「ぼくはそらをとべる!!」と豪語していたんでやる気十分。
それでもそのやる気をそがないように、スピード勝負です!!!
ご機嫌で体験してくれました~よかった~


お盆はファミリーが多かったですね。
ファミリーの方々が飛んでいてグライダーが同じ写真に入って飛んでる姿もいい感じ~






今日も多くのお客様にお越し頂きました。
ありがとうございました。
当日ご予約をご希望されたお客様もたくさんいらっしゃいましたが、ご希望に添えず、ごめんなさい。
また次の機会にご予約お待ちしています。

そして、常にスクールを支えてくれているパイロットの皆さんもありがとうございます。
まあ、そうやって20年来てますけど~
もちろんこれからもがっつり甘えてやっていきますんでお願いしますよ。
明日はそもそも予約少な目だし、風も微妙かもしれない。
お盆は今日で終わりか?ワンチャン明日あるのかな?

でもね月曜日からまだ続くんですよ。
お盆を外して遊ぶ方が世の中にはたくさんいらっしゃいますからね。
いい風さえ吹けば頑張れます。

* 大倉岳編 *

今日は大倉岳に行きました。
いい風吹かず・・・ひたすら弱めでした。


練習生のツボタさん頑張りました。


パイロットの中西さんはお久しぶりです。
少しグライダー触っただけ。

気合入れていったわりにはそこまで効率よい練習はできず。
残念だ~また次ですね。

アーカイブ