2025.05.21

NP合格!!

朝から西風でいい感じです。
パイロット&講習生が集まりました。


朝一でお越しのタンデムのお客様ありがとうございました。
穏やかな空をのんびりソアリング~


平日来れる、チームBOSSのミチハタさん、ぐいぐい本数も伸びてます。
よくわからなかったことがわかり始めて、何を目標に練習してるかわかり始めたようです。
ただ揺れていたとこから、揺れを感じてそれをコーディネートする。
理解が深まればよくわからない怖さってのも軽減してきて楽しさのウエイトも増えてきますね。
今日も6本飛び今シーズンすでに16本です。


こちらもチームBOSSのホンダさん
タンデムパイロットで3本タカを乗せて飛び、次は上級タンデムパイロット以外のタンデムパイロットを乗せて飛ぶところまで来ました。
タンデムは飛ぶごとに、道具やパッセンジャーが変わるので、理解してテクニックを駆使する必要があります。
毎回違うんですよね。この先はパッセンジャーの重さが変わりますよ。
ゆえにタンデムパイロットできるようになれば対応力があがり、ソロフライトも技術があがるってもんですね。
タンデム練習し始めた人にだけわかる、この奥深さ。


その他にも多くの方が来られソアリングして課題練習して飛んでました。


昼前に来られた細川さん!!
2本練習して3本目にNP検定です!!
緊張でガチガチです。
普段そんなことならないのにってところが出てました。
ランディングで風向き間違えそうになって「えっマジ!!」って思ったけど、間違っていることに自主的に気が付き位置をかえれました。
緊張って普段できていることの半分ぐらいにパフォーマンスが下がります。
それでも合格になるには練習のクオリティーが高くないとね。


1回で合格です!!
おめでとうございます。
少し時間かかりましたが、しっかり上達したNPです!!


今日も14時あたりからきたみのりチャン
夜勤ってものを始めたそうです。大丈夫か?
河合先生のすごさを感じれると思うよ。
今日は本田さん乗せて1本、千田さん乗せて1本。
初めて、ハードタイプのスプレッドバーを使ってみたね。

16時までひたすら飛びまくったのですが、最後は雨が降り出してラスト1本飛べませんでした。
で皆さんバタバタ片づけて帰宅・・・・


駐車場に残されたBGDザック。
急いで帰りすぎましたね~

アーカイブ