2025.05.18

良い風は良い先生


朝から雲底低く、何とかなるか?ならないか?
気温も低いし、湿度も下がる予報でもありませんでした。
あー飛びたい。
月~金曜日は飛べる風が入り、なぜ土日が・・・泣けるぜ。

で、夕方まで飛べませんでした。
3組14名様のタンデムご予約は飛べず。
飛べなきゃどんなに予約あっても意味ないね~

* 練習チーム *

この週末は大倉岳がトレランイベントがあるそうで使えません。
そもそも今日は風が微妙でしたんでね。
定番になりつつ海練習へ。
昼から行きましたが最初は少し強かったですが徐々にほど良い風になってきました。
海岸は南西気味で少しサイドでした。


皆さんひたすらグラハン。
海のメリットは風が安定して吹いていてひたすらライズアップできるんで、頭上キープしながら自分の悪いところが見直せます。
成功体験が良い感覚をつかみ次に生かせますね。

地面もほど良く草があり悪くないです。
トゲトゲの植物もないですしね。


大倉岳講習生の中島君。
今日はリバースの練習です。初練習でしたが頭上キープちょっとできてました。
風がいいからできちゃう。
できる感覚を知ることができましたね。
上達は加速だね。


本日から入校のエミコさん。
前回は大倉岳で飛べました。
今日はグライダーを触って、風に翻弄されながらもグライダーの特性を体で感じれたかな?


みのりちゃんは、ふらりと遊びに来たあきらさんに引っ張ってもらってました。

海はいい風が吹くとずっと吹くので、風待ちなしにひたすらグラハンできるので、体はぐったりです。
ともあれ、良い風は良い先生です。
インストラクターがあーだこーだー言っても身体で感じれないかぎりわかりませんからね。

大倉岳の斜面もいい先生ですよ。
飛ぶ感覚は口では教えれませんですしね。
そんな感じで今日もパラグライダーと戯れました。

さて、あすは飛べそうな予報。
土日ピンポイントでダメってマジなんなんですか!!!!!!

アーカイブ