2025.05.15

最後やばかったね~

今日は昼から西風~南西の風がドーンとくるかもね。
朝の周辺の風の雰囲気だと12時頃までは飛べるんじゃないかな?あと夕方とね。

朝はほんと穏やかな西風で2m/s前後、南西というよりは北西の風でした。
これは安心だ。
B級生も飛べる風でしたね。

愛知県のスクールからご注文いただいていたAIRDESIGN VOLT5が入荷しました。
待ちきれないパイロットの方は、獅子吼へ直接取りに来られました。
もちろん、初飛びも兼ねて。


VOLT5カラーオーダー納品です。
ありがとうございます。


朝一番のタンデムのお客様。
穏やかなソアリング条件で楽しんでいただけました。
ありがとうございます。


フライヤーさんは南西をビビって少な目でした。
ただ上空はそんな気配もなく皆さん余裕でソアリング。
北へ行ったり南へ行ったり、何だったら今日は南西から西風強風なんて来ないんじゃない?
なんて感じていたようです。

ただ調子のってるとダメだよ~
もう少し西風警戒して、尾根べたべたはダメですよ~

2本目を入山するあかねチャン「今日は結局強風来なくて一日飛べました~なんてことありそうだね。」
タカ「絶対にそれはない。」

そんな話をしてたぐらいノーマルな風。
タカが、金沢が5m/s超えたかな?なんて予報を見た瞬間、一瞬ランディングで変なブローを感じた。
あー来るかも~

上空で飛んでる3機へ
「はい、そろそろきますよ~おろし始めてくださーい」
って無線機を入れた直後、その数秒後にどかーーーーんと来ました!!
展開早すぎる!!これはまずい!!

ハイおろすよ!!パイロット3名へフル誘導入りはじめ。
あー降りないって翼端折りをちょっと諦めた細尾さんなんて、対地100mぐらいだったのに・・・
一気にトップアウトまで持っていかれました。
あーあーあー

まだ西風だから大丈夫!!だが時おり南西の風を中間層に感じる。
やべーーーーー。
展開早すぎるこれはあかん。


木谷さん降りて、小松さん降りて、はい細尾さんもふらふらで降りてきました。
時間を見ると、12時10分ごろに急変した感じでした。予想とほぼピタリじゃないですか!?
最後やばかったね~が合言葉。

だからね、調子乗って飛んでたらダメなんよ。
あーなんで今日本田さんいなかったんだろ~一度この南西を味わってみたいって言ってたのに~
今日は思う存分味わえた日でしたよ。

その後夕方は収まりましたが、皆さんは飛ばずに終了でした。

タカは、スクールでランディングを見届けて、急いで本社へ。

13時からJHF理事会へ
今日が任期最後の理事会です。
こんなスケジュールで、スクール、輸入代理店、JHF理事の仕事するにはやや無理があります。
ということで、今期(来月の総会終了)でJHF理事は任期満了にて終了です。
まあ、永遠に終了というわけではありません。
思うところがあればまたやるかもしれませんが、やらないかもしれません。
ともあれ、良い経験でした。
ありがとうございました。

アーカイブ