2025.04.12

安全祈願祭&大倉岳

予定では本日よりゴンドラ運行開始でしたが、裏の除雪がまだ終わらずで・・・
運行どころか山頂にもまだ車で上がれない状況です。
人的なものでなく自然的なものなんで致し方ありません。
来週中の運行を願いましょう~


本日は、毎年恒例のシーズン初め安全祈願祭を執り行いました。
30名のフライヤーに集まっていただきありがとうございます。
あら?グライダーザック背負って来てる方も。用具もお祓いかな?

しらやまさんの境内で執り行われる安全祈願祭は、気持ちがシュッとします。
今年一年、安全で行きましょう。
先週は、安全講習、今週は安全祈願。
そして、頭に意識と気持ちを入れたら、さあ大倉岳からスタート!!

そして、本日は一日体験のご予約もありました。

大倉岳は非常に良い風でした。
強くもなく弱くもなく、グラハンもずっとできるし体験にも丁度良い。



体験のご夫妻は、そんな良い風で地上練習を数本。
普段の運動不足が・・・とか言いながら若さでいろいろとカバー。
いい感じで地上練習できました。


山飛んでいる講習生がメインでしたが、ぼちぼちの人数がグラハン練習に来てくれました。
まずは、久しぶりは斜面で地上練習だよね~
グライダーを積極的に動かして、コントロール。
先週の講習会を聞いた方はさっそく実践。



休憩を挟んで、体験のお客様は斜面上部からフライト~
風にも恵まれ、ここちよい体験フライトができました。
おめでとうございます。
楽しくて、おひとり4本飛ばれていました。


会員の方々は、たっぷり時間まで地上練習したり、斜面から飛んだりとグライダーを触って動かしていました。


一日体験のお客様ありがとうございました。


ジーナも今年初大倉岳!!
からだに切れ味あって、軽快な動きで大倉岳を楽しんでいました。
10歳とは思えない、走りっぷりと落ち着きのなさ。
でもね、年だから明日はぐったり立ち上がれないぐらい寝てるでしょうね。
明日は天気悪いので、皆さんもジーナもごゆっくり~。

* 最近、メルマガ不達の報告が多いです *

スクールからのメルマガについて、お知らせいたします。
昨年から設定を変更していないにもかかわらず、メールが届かないというお問い合わせをいただいております。
これは、各メールサービス側のセキュリティ仕様変更が原因と考えられます。

DoCoMo,OCN,ezwebをご利用の方は、メールが届きにくい状況のようです。
ドメイン指定受信 (sisiku.jp) などをお試しください。

大変恐縮ですが、スクール側では対応が難しいため、お手数ですが、各携帯キャリアへお問い合わせいただけますでしょうか。
現時点では、LINEなど他の連絡手段への移行は予定しておりません。

アーカイブ