2025.03.23

ハイク&フライ

全国の・・・いや全世界の【今日の獅子吼】ファンの皆様お待たせいたしました。
そろそろ飛べそうな日も出てきましたので、ぼちぼち復活です。
ただ、今年の獅子吼は雪が多すぎて。
先日、公社の方々とお話ししてきたんですが、ゴンドラ再開の目標は4月2週目。
積雪の量次第では、オープンが遅れるとのことです。

2025年のスカイ獅子吼ゴンドラ営業カレンダー出てました!

1月~3月は休んでた?
いえいえ、倒れるほど働いて・・・倒れるかと思いきや倒れずここまできて気が付いたらもう春です。
冬に休むのがタカの定番でしたが、冬も多忙で・・・いろいろ無理があるという突っ込みもいただいてました。

今日は、朝から南西の風がしっかり吹きそうで飛べそうなのは昼過ぎからです。
ということで、ハイク&フライしたい方、ハイクだけお付き合いで運動がてら入山する方が10時過ぎに集まりました。


11時にのんびり出発です~。
ゆっくりペースで入山。
小屋まではスノーシューなしで行きますが、小屋より先はあったほうがいい。
しかし、なくても行けなくはないです。
ハイクのみの方はスノーシューなしでもテイクオフまで到達しましたね。

タカ、本田さん、田中さんは1時間半ちょいかけて到着。
あかねチャン、木谷さん、隆英さんは、3時間かけて到着。
3時間かけるとは、なかなか楽しみましたね。
なんだったら明日も余韻に浸りぐったりを味わえそうです。

先発チームが付いたときは8m/s近い強風でしたが、後発チームが付いたときは3m/sないぐらいで、弱いぐらいでした。


テイクオフはしっかり雪がありますが、一部出てます。
悪くないです!!
さて、フライト開始~


木谷さんは冬の間に注文して新調したAIRDESIGN SOCKハーネスデビューで、モタモタ。
あー見えて、メンタル劇弱なのでシーズン初のフライトや新しい道具をおろすときはいつもモタモタしてしまいます。
しかし、ちゃんと出ていきました。ふー


本田さんはHIKE用グライダーKODE Pでフライト。


午後のほど良い条件でしたね。
しかしサーマルの質は春を感じます。
グライダーの動きで+4m/sか!?と感じてもバリオは1m/sほどの上昇。


しっかりまだまだ雪景色ですね。


30分~45分ほど飛んだかなぁ?
まあ楽しめました。


AIRDESIGN SOAR2!やっぱり好きだわ~乗り味最高です。


木谷さん、SOCKの感想は?「これいいわ~全然違う、最高~買ってよかったぁ」
そう言っていただくと嬉しいですね。


ランディングではあやかが、AIRDESIGN VIVO2に乗り換えて、立ち上げ練習してました。
いいと思います。ハイエンドBやらCにこだわらず、楽しめる翼で楽しむ。

それ以外に数名の方がグラハンして吹っ飛ばされたりして楽しんでおりました。
また、ふらりと顔をだしてくれた方もいてありがとうございます。


ジーナさん、なんかそわそわイライラ。
久しぶりすぎですね。
冬の間に痩せました。
秋は11kg近かったけど、冬の間に9kgになりました。
この努力を夏にフライヤーが無駄にするワンね~

もう10歳だから、お顔の白髪がだいぶ増えました。
でもすこぶる元気!

「これースゴーい!!これならコーヒーを飲んでやってもいいよ。」ぐらいの勢いで言っていただいたコレ。

プラスチックコップやら紙コップじゃなくなってますね。

「儲かってるんですね~」

違うよ~

休まず働いている結果でございます。
このカップ買うために、寝る時間削ってました。(ウソです。)

リパックシーズンで、リパック依頼をたくさんいただいてます。
ありがとうございます。

現在、25個溜まっています。
頑張って、丹精込めて平日に畳みます。
県連総会にはお渡しいたします。

また寝る時間削るな。


今年のリパックタグは黄色です。

アーカイブ