2020.11.14

頭を使うか、体を使うか!?

獅子吼は北東の風につきフライトは出来ません。
天気がいいだけでは飛べないのですよね~

今日はスクールを2つに分けて実施。

タカ&オガワによる大倉岳講習か肥田さんによる学科講習です。

大倉岳講習は10時に出発
11時につくと風は弱めでしたが、12時ごろから吹き始めいい感じ。


とってもいいグラハンの風の日となりました。


大倉岳講習生しおりチャン、風よかったらもう初飛びします!!タイミング待ち。
大倉岳講習生田中さん、グライダー来たら初飛びします!!グライダー入荷待ち。
大倉岳講習生辻さん、入校2日目、今年は出来るだけ練習して、春が来るの待ち。
その他に、今年初飛びしたみのりチャン、NP細川さん、P谷川さん、リチャさんが練習。


そして、B級シカンさん。
獅子吼のテイクオフで指摘される、テイクオフ時が飛び乗りのようになる為、スタンディングポジションを作る練習をするべく大倉岳へ。
中段から何本もリバースで立上げ頭上安定、重さかけて姿勢を崩さず・・・・スタンディング維持の練習。
そうなんですよ!!獅子吼では1フライト1回しか出来ないが、大倉岳は1日で何回も練習出来るんです。
こうやって、出来ない部分を分けて効率よく繰り返し練習するのが上達への早道。
飛ぶ時は飛ぶ練習。
飛べない時は、飛ぶとき沢山出来ない練習をするんです。
そして、大倉岳だとインストラクターが近いのですぐにアドバイスが出来る。
こうゆう練習をやろうって感じるところが、NPへぐっと近づいた気がする。
そして、かなり改善されていましたね。

肥田さんによる学科講習
テーマは「パラグライダーの飛ばせ方、簡単で眠くならないヤツ編」

ということで、5名のフライヤーが来られました。
タカは内容を知らないので、どこまで簡単だったかわかりませんが・・・・
「あれで簡単なほうか!?難しくなるとどんなんや~」とならなかったことを祈る。
肥田さん話がドンドン深くなっていってしまうから(笑)
ともあれ、ためになったポイントは沢山あったでしょう~

飛べない獅子吼でしたが、頭使うチームと体使うチームに分かれての講習でした。

アーカイブ