2016.09.09
噂のZENO
講習生や普通のパイロットには全く興味のないグライダーOZONE ZENO
コンペ機の性能と構造をもち、EN-D認証が通りCCCではなく安全性が増して乗りやすくなったとされるコンペグライダー。
「おいおい、ホンマかいな?」
「どうせ、そういいながら乗りにくく、ヤバさを感じるんじゃないの?」
2年前にM6がリリースされたときもそう思って、性能なりの乗り味。
今までのDクラスに乗ってる方はどうぞウエルカム、な感じはありませんでした。
性能が良すぎる。抵抗の少なさのフィーリングが違いすぎる。といった感じでした。
今回は、それをさらに大きく上回る性能というんですから、びっくりです。
お借りしたのはMLサイズ(95kg-110kg)でかいね~
タカは体重が70Kgですので、頑張ってバラスト持って、100kgでフライトしました。
ライズアップ
ENZOに乗ったときは、「なんじゃこの風のインフレートの悪さわ?」2m/sでも斜度の浅いテイクオフは大変じゃん。そう思った。
しかも、2ライナーゆえの立上げの悪さも感じた。
今回のZENO、普通に翼を作ることが出来るかんじ。
当然アスペクトが高いから多少うねうねしながら上がってきますが、まあ普通ですよ。
そして、飛んでまず最初に感じたのは、「これ大丈夫なヤツだね。」
翼は硬く、うねるような動きもなく、2ライナー独特の翼面荷重の変化というか、Bラインの翼面荷重の不安定さみたいなのがない。
3ライナーと変らぬ乗り味。これは、すごい!!OZONEやりました。
旋回は、非常にマイルドなブレークフィーリングと、乗りやすいブレークストローク。
性能は文句ないよ。
M6よりあきらかに性能が違う、限りなくENZO2に近い感じ。
しかし、私の装備重量では十分な速度性能は出し切れない感じです。
100kgだと巡航スピードがENZOクラスのグライダーとしては遅い。
105kg~108kgであれば、巡航で2km/h~3km/hは上がるので、そのぐらいがベストかと思いましたね。
ENZOで大変だったのは、降下手段。
翼端折りは大して使えないし、スパイラルも大変。
しかし、ZENOはどちらの降下手段も非常に使える感じで、降ろしやすい。これはいいよ。
翼端折りもかなり安定的で、うねうねしない。
がっつり折れる。
回復時は必ず、翼端とラインが引っかかるが、すぐに治る素直さ。想像より素直な回復。
ちょっとビビったのは、翼端折りで引いたラインを回復時にリリースしたら、リアライザーコントロールのバーにがっつり引っかかりました。
しかし、ここに引っ掛けてコントロールして降りてくるのもありかもしれない。
サーマル条件ではなかったので、サーマルの中での動きは全くわからなかったが、M6を落ちなく飛んでる方であれば乗れるかもね。
最近のった、ZENOと同じアスペクト7のグライダーはSKYWALK POISON X-ALPSぐらいですけど違いは・・・
性能はZENO、乗りやすさはPOISON 方向性が違うからなんともいえませんがコンペ用でなく普通に飛ぶ高性能であればPOISONかと思いますね。
しかし、POISONが、普通に飛ぶのにいるかどうかは・・・・・
大橋さん、リチャーさんZENO受注開始しますよ~(笑)
本日の獅子吼は・・・・
昨日から今日の予報は予報サイトを単純にみると良さそうな感じでしたが、「どう見ても、ほんまか?明日雲だらけじゃないの?」
怪しんでたんですが・・・・
そして、朝の予報見てもみなさんポジティブなんですよね。
ちょっと、怪しいなーと思いつつ、ポジティブ予報で晴れ一時曇り的な・・・
朝から講習生の方中心に集りました。
さあ、テイクオフに入山です!!
テイクオフに上がると、周り雨雲だらけ。
しかも前線になってます。
あーあー
雨が降る前に急いでフライト。
リチャーさん、大樹さん、平田さん、北島さん、竹松さんは、雨雲見て下山。
大人だなぁ~
そして、飛んだ皆さんがランディングしたら・・・土砂降りの雨。
キターーーーーっ(>_<)
1時間ほどまって、雨があがりましたね。
再び入山。
このタイミングでタンデムのお客様にも飛んでいただきました。
金髪カツラをつけて飛びたいとのご希望でした。(笑)
お似合いでございました。何かのネタに使うのでしょうね。
ありがとうございました。
そして、講習生の方々も2本目フライト・・・でもまた橋の向こうには雨のカーテンが見えます。
課題して、ランディング後しばらくしたら、また土砂降りの雨。
待つこと1時間ちょい。
晴れてきた~
再び入山。
ほらこんな晴れてる奇跡のタイミングでした。
しかし、見事なぶっ飛び条件。
ひたすら課題練習です。
講習生の方々は4本課題練習できました。
まあ、今日の天気でよく飛べたほうです。
大阪の美晴さんも3本飛べて良かった~
雨降りのタイミングでNP学科検定を受検した米田さん。
お見事!合格でした~
あとは実技ですね。
* 大倉岳講習編 *
ダメな天気で行きませんでした。
明日は行こうかな。
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月