2015.03.15

消防訓練の日

今日は南東になり、獅子吼は西風で安定するなんて思って強気の予報してましたが・・・
朝一番ぐらいは穏やかな風でしたが、10時過ぎに入山するとかなりの南西の風。
南風になってしまい強く入ってきているようです。

あきません。

待機

2015.03.15.1.jpg
そんな頃、白山野々市広域消防本部では県連の希望者で参加した救急救命講習会が行われました。

今回は消防署の拠点で行われましたので署内の見学もあり、管制センターも見させていただき、実際に119番かけるとどんな感じで、やり取りするのかも見せていただきました。
いつもと少し違った救急救命講習よかったです。

12時に救急救命講習が終わり、獅子吼に戻ると・・・・
飛べれるかもしれないが、飛んではいけない、それは飛べないってことです。
そんな感じでしたが・・・・飛べそうなタイミングが続きまっちゃんが飛びましたが、まさに下山フライトな感じ。

まあ、みんな諦めたよね。

昼からは石川県消防防災ヘリの部隊からお誘いをいただいて救出訓練の見学。
そして、パラグライダーフライヤーの装備の現状、知識などの意見交換をしてきました。

2015.03.15.2.jpg
本物のヘリコプターが飛んできました。
目の前に着地。

電線にパラグライダーが引っかかり救助が必要だとの想定で実施。
2015.03.05.2.1.jpg
ヘリからの救助です。
「なぜあんなに手間取っているのか?」と思い後で聞いたら、いろいろなリスクを想定し、状況を設定しているようで、そこを気をつけながらやっていたようです。
あえてレベルの高い訓練の実施を心がけておられました。

救助されました!!

2015.03.15.3.jpg
赤いヘリ「はくさん」の前でちょっとおふざけ記念写真(スイマセン)
違う想定で2回目の訓練を開始するところで、ヘリの救助要請が発生したようで去っていきました。

2015.03.15.4.jpg
2回目ははしご車による救出訓練。

最後に、ヘリの救急隊員の方といろいろディカッションさせていただき良き時間でした。

20150315.jpg

パラグライダーという遊びでわれわれは気軽に遊んでいますが、パラグライダーに対する事故を想定し訓練をして、大切な時間と多額の税金を費やされていることの現実を目の当たりにしました。
隊員25名ほど来られ、ヘリも出動。
しっかり自分達は飛ぶ責任を感じ日々遊ばなければならないですね。

ありがとうございました。

15時過ぎに獅子吼へ戻ってくると、ちょっと飛べそうな雰囲気になってるではありませんか?
しかし、行きたいけど行きたがらないパイロット達。
ということで、タカが先頭きって「あがります!!行く人どうぞ」
みんな準備し始めて・・・俺より準備はや!!
行きたかったんでしょ~
ハイエース満員御礼で入山。

テイクオフについたときは風が弱かったが、準備しているうちにまた、南西の風がアップ。
みんなの動きがスローに。
誰か先に行ってくださいとけん制状態。

2015.03.15.5.jpg
そんな空気を感じてタカがミニウイングでフライト。

それを見て、レポート聞いて皆さん飛んでこられました。

2015.03.15.6.jpg
まあ、強い中まっすぐ飛んだだけだね。
雪の上で畳んで降りるよりは100万倍マシでした。

B級あかねちゃんが状況をテイクオフで見ていて・・・
「みんなさっさと協力しあって準備して出ればスムーズに行けてよかったのに、しかもタカさんがさっさと準備してみんなおいて一番に出て行っちゃうし、ひどーい。」

B級生から見たらそう見えたんだね。
私には勉強なりました。

そこの見方のギャップが生徒とパイロットの違い。
考え方が間逆なんだね~。

明日は天候は良いですが、風は微妙にずっと北風。
もしかした昼一時的に北西なるかもかもです。
明日はタカ不在のためパイロットオープンにいたします。

明後日、火曜日、紀の川チームがフライトツアーで来ます。
ゴンドラ定休日でしたが、無理くりお願いして、10時~15時までは動きます。
明後日こそ風は良いと思うので・・・B級からオープンいたします。
積雪はたっぷりなので、心しておいでください(笑)

アーカイブ